2021年1月22日
2021お正月!
みなさん、あけましておめでとうございます!
本年も、リトルワールドをどうぞよろしくお願いいたします。
元旦からリトルワールドは一面の雪化粧で幻想的な雰囲気となりましたが、
野外家屋の一部では、今年が良い一年となりますようにとの願いを込めて、
恒例の正月飾りをおこない、展示も華々しくなっています♪
ほかにも…
この時季だけの正月展示もぜひご覧になっていってくださいね!
さらなるミニ展示登場♫
みなさん、ボンジョルノ!こんにちは!
本館ミューズギャラリー展示「世界の魔よけ・厄よけ」を開催していますが、
その隣にあらたに「世界の衣装」をテーマとしたミニ展示を追加しました♪
現在は、感染症対策にともない平日は衣装体験をお休みしているため、
当館の体験衣装のすべてではありませんが、その一部をご覧いただきながら、
”世界の衣装について調べたい!”という学生さんをはじめ、民族衣装に興味がある方に
少しでも衣装についての情報をお伝え出来たら…ということで展示しています。
学芸員による衣服文化について調べるヒントをキャプションやパネルに載せています。
さらに、野外家屋などの展示で衣服・衣装について学べるスポットも紹介していますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
また、8月のナイター期間に開催した「手筒花火」を、入場ゲート入ってすぐに展示しました!
(※使用済みのものを寄贈いただきました)
手筒花火発祥の地とされる三河では、手筒花火には「魔よけ・厄よけ」の意味があるとのこと。
ミューズギャラリー展示と合わせて、ぜひぜひチェックしてください。
皆様のご来場をお待ちしています!
お宝画像発見ラリー 開催中♪
みなさん、ブエナスタルデス!
現在、本館展示室ではお宝画像発見ラリーが開催中です!
本館展示室内に置かれた5つのPOPからQRコードを読み込み、
SNSやメッセージアプリで使える画像をGETしましょう☆
すべてのPOPを見つけると隠されたお宝画像が見つかるかも…!?
GETできる画像は下記の期間ごとに変わります。
①7月23日(木)~8月7日(金)
②8月8日(土)~8月21日(金)
③8月22日(土)~8月31日(月)
④9月5日(土)~9月18日(金)
⑤9月19日(土)~10月4日(日)
☆目指せフルコンプ☆
SNSなどでどんどん使ってくださいね♪
※QRコードが読み取れるスマートフォンなどが必要となります。
※データ通信機能が必要です。
みなさまのご来館をお待ちしております☆彡
ナイトフェスティバルが始まりました!
昨日からナイター営業「ナイトフェスティバル」が始まりました!
グルメや花火が楽しめます♪
手筒花火は大迫力!大きな音もなるので初めて見る方はびっくりするかも?
16日まで毎日開催しますよ!ぜひご覧ください。
さらに最後の打ち上げ花火も開催♪
今年は例年と違う場所からの花火なのでドイツエリアだけでなく、バリ島やイタリアのエリア、ヨーロッパエリアの道沿いからもきれいに見れましたよ♡
ナイトフェスティバルは8/8~16、22、23、9/19~21まで開催中です。
皆様のお越しをお待ちしています!
世界の魔よけ・厄よけ展スタート☆
みなさん、こんにちは!アッサラーム!
本日(8/8)より、本館1階にて、ミューズギャラリー展示「世界の魔よけ・厄よけ」がはじまりました!
当館収蔵の資料の中から、世界の様々な地域の「魔よけ・厄よけ」アイテムを集めています。
お守りや装身具など身に着けるものから、家に飾るものまで、かたちや使い方もさまざま。
しかし同時に、こうしたアイテムに込めた願いや思いは共通しているとも言えます。
ぜひじっくりご覧いただきながら、世界の魔よけやお守りにどんな願いが込められてきたかを想像してみてくださいね。
展示コーナーの奥には、リトルワールドの園内にいくつもある魔よけ・厄よけスポットがわかる「魔よけ・厄よけMAP」パネルもあります。
今夏のリトル散策は、「魔よけ・厄よけ」をテーマに巡ってみてはいかがでしょうか⁈
パネルの左上にあるQRコードを読み込めば、お手元のスマートフォンでもMAPを持ち歩くことができますよ♪
また、園内のお土産ショップから「魔よけ・厄よけグッズ」の特設販売コーナーも登場しています。
展示にちなんだアイテムも揃っていますよ♪
冷房が効いた涼しい館内で、ちょっと一息つきながら、ぜひお立ち寄りくださいね!
皆様のご来場をお待ちしております☆☆☆
☆☆☆☆☆ミューズギャラリー展示「世界の魔よけ・厄よけ」☆☆☆☆☆
<期間>8月8日(土)~10月4日(日)
<時間>10:00~16:00
(8月ナイター期間は20:20まで、9月ナイター期間は19:50まで)
<場所>本館展示室1階 ミューズギャラリー
※無料でご覧いただけます